世田谷区の女性税理士なら石橋文税理士事務所

「開業初年度顧問料0円、決算報酬10万円
(記帳代行つき)」

→サービス詳細はこちらをご覧ください。
予告なく料金を改定することがございます。

税務会計に関する
“こんな疑問”はありませんか?

  • 個人と法人はどっちがお得なの?
  • 何をやっておけば税金が安くなるのか?
  • 役員報酬は一体どれくらいにすればよいか?
  • 事業年度はどういう風に決めればよいか?
  • 必要な手続き・経費がわからない・・・

石橋文税理士事務所の
創業支援サービスは…

  • 節税するための必要な書類・手続きがわかります。
  • 正しい処理で、ムダな税金を支払う必要がなくなります。
  • 銀行融資が受けやすくなります。
  • 資金繰りを計画的に行うことができます。
  • 会社の状況をつかみながら、経営を行うことができます。
  • 自己流ではない正しい決算書を作成することができます。
  • 話しやすい&相談しやすい会計事務所です。

“ちょっとしたこと”で
支払う税金が変わります。

今まではあまり意識しなかったことでも、経営者になると、「こんなにも多くの税金がかかるのか・・・」というぐらい税金について考えなければならなくなります。
 
税金は支払わなければならないものですが、できれば節税を行い、支払う税額を減らしたいものです。
 
事業をはじめれば必要になるものなので、避けることはできません。
面倒ですけれど、考えなければならないことなのです。
(知らぬ間に脱税ということもありますから・・・)
 
開業時・設立時はすべてがはじめてのことなので、わからないことばかりです。
 
特に、税務や会計のことを深く学んだことがなければ、仕組みや節税のことについては、よくわからない・・・という状態だと思います。
 
何となく感じられていると思いますが、実は、ちょっとしたことで支払う税額は変わります。
 
その“ちょっとしたこと”は、知らなければ行動に移すことはできませんし、知っていても「自社にどう活用したら良いか?」は専門家でなければわかりません。

自己流でやってしまうと
どうなるのか?

先ほどご説明したとおり、新規開業・新規設立のときに、税務・会計のことを避けて通ることはできません。無視することができないことです。
 
そのときによくやってしまうのが次の2つです。

  • とにかく自分でやってしまう
  • 家族の誰かに任せてしまう

たしかに、自分でやるか家族に任せてしまえば、お金はかかりません。
 
(実際には、自分でやる場合は経営者の時間が削られているので、売上は失われているかもしれません)
 
しかし、正しい会計処理を行っていなければ、結局、多くの税金を支払わなければいけなくなってしまいます。長く経営を続ける前提であれば、最終的に損してしまうことは避けたいものだと思います。
 
書店で本を手に取ることがあるかもしれませんが、個別具体的なことについては書いていません。
 
それに、専門的になればなるほど、「自分にどう適用すればよいか?」がわからないものです。

「税理士は事業が回るようになってから」
…では遅いのです。

私が会計事務所に勤めてから、多くの企業様と関わってきました。
 
だからこそわかることですが、「開業前から税理士に相談する方」は割合としては少ないです。どちらかというと、「どんなビジネスを展開するか?」に頭がいっぱいですから、税理士に相談するということまで気が回る方は多くありません。
 
そして、自己流で行ってしまい、結局、損をしてしまうのです。
 
そうならないためにも、当事務所では、開業時・設立時からのサポートをメインとして行っています。

  • 個人と法人の選択について
  • どんな届出書を出しておけばよいか?
  • 役員報酬はいくらに設定すればよいのか?

・・・など、決めるべきこと/やるべきことはたくさんあります。

特に、開業時・設立時は、「やらなければ
ならないこと」がたくさんあります。

ご存知のとおり、立ち上げ時というのはものすごく労力が必要です。
 
ロケットが打ち上げられるときのように、“大きな力”が必要になります。
 
やらなければならないことは無数に出てきますし、緊急のタスクは常にやってきます。
(こちらの意図しない形で・・・)

そして、初年度はどういう方向へ行くか
が“見えにくい時期”です。

さらに、「初年度」というのはまだ“模索の時期”にあります。
 
正式なものが確立しているわけではなく、何も定まっていない状態です。
これから確立していく時期です。
 
私が多くの企業様と接して出した結論としては、
「そんな見えにくい時期だからこそ、最初から正しいやり方を行った方がよい」・・・です。
 
最初から正しい対策を行うことで、ブレがない税務・会計が確立されていきます。
 
逆に、独自の方法を追求してしまうと、そのやり方が固まってしまい、いつしか間違ったやり方のまま、経営を進めていくことになるのです。
 
経営の実態を知らないままになるかもしれませんし、税務調査で多くの税金を支払うことになるかもしれません。
 
ビジネスの形態がそれぞれ違うように、税務会計についてもケースバイケースのことなので、早めの対処が大切です。

私が、新規開業・新規設立をされる方へ
サポートをしている理由・・・

石橋文税理士事務所では、新規開業・新規設立をされる方を中心に税金や記帳代行などのサポートをし ています。
 
なぜ、このようなサービスを行っているのかという理由があります。
 
以前、私はある会計事務所に勤めていました。そこは中規模程度の会計事務所でしたが、顧問先のクライアントさんもたくさんいらっしゃいました。
 
私もそこで、さまざまな経験をさせてもらいました。
20社以上の顧問先に対して、申告書の作成・質問対応など、ひと通りのことを担当していたのです。
 
貴重な実務経験を積むことができました。
(私の今があるのは、この経験のおかげだといっても過言ではありません)
 
ただ、私の思い描く税理士像とは少し違っていました。
 
事務所が大きくなるほど、顧問先に対して、事務員が担当することになります。それが一部なら問題ないかもしれませんが、ひと通り担当することになると、顧問先の社長と しても不安を感じられると思います。
 
もちろん、それで大丈夫な企業もあると思いますが、私は・・・
 
「自分が税理士になったら担当任せではなく、顧問先応対はすべて代表である自分がやっていきたい」と思うようになったのです。
 
そうすることで、1対1のやり取りを行うことができます。
 
大きな事務所にはできなくても、温かみのある何でも相談できる会計事務所になることができます。

私が目指していた・理想としていたのはこんな会計事務所でした。
 
そして、その想いを膨らませ、ついに独立することになり、現在想いを実現するための会計事務所を設立することができました。

ただの事務的な処理ではなく、
お互いの意思疎通を大切にしています。

一方通行ではなく、双方のやり取りを行うことで、さまざまな対策を打つことができると私は考えています。
 
ただの事務的な対応だけでは、「本当の仕事」ではない気がしますし、人間味の欠けるものになってしまいます。

創業支援サポートの
7つの特徴

特徴01

節税するための必要な書類・手続きがわかります。

開業時にはさまざま届出書の提出が必要になります。
バタバタしているときなので、届出漏れが出ることもあります。
 
この届出書の選定が後々の税額に大きく影響することもあります。
 
たとえば、消費税についてはどのようにすればよいかを専門家に相談しなければわからないものです。事業計画をもとにどの届出にするかを決めていきます。

特徴02

正しい処理で、ムダな税金を支払う必要がなくなります。

税金は義務ですから支払わなければなりませんが、開業時・設立時はできるだけ支払う税金が少ないほうがうれしいものです。
 
たとえば、間違った会計処理を行ってしまい、税務調査で指摘を受け修正申告をする場合、加算税や延滞税がかかってしまいます。
 
初年度から正しい処理を行うことで、過去に遡って調査されたとしても安心です。

特徴03

銀行融資が受けやすくなります。

特に、不安定な時代は、「資金があるかどうか」が大切になります。突然必要になったときにも融資を受けやすい決算書の方が得です。
 
税理士印のある申告書は信頼性を裏付けにもなります。
 
また、「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」というものを銀行から求められる場合があります。このチェックリストにある会計指針(会計処理の方法)を適用していた方が融資のプラスになったり、信用保証料が割引されたりします。

もちろん、当事務所では、この「中小企業の会計に関する指針」に則った会計処理を行っています

特徴04

資金繰りを計画的に行うことができます。

今はあまり意識することはないかもしれませんが、「資金不足になってから銀行融資を考える」という方法では対応が遅くなります。
 
なぜなら、融資の審査には時間がかかりますし、急な資金調達依頼は銀行も返済できるかどうかについて慎重になるからです(銀行の立場で考えると、よくわかると思います)。
 
だからこそ、資金繰りの状況を正しく把握しておくことで、「いつ資金が必要になるか?」がわかり、計画を立てやすくなるのです。また、信ぴょう性のある返済計画を提示できれば、融資を引き出しやすくなります。

特徴05

会社の状況をつかみながら、経営を行うことができます。

資金繰りにも関係しますが、「会社の状況を知る」ということはとても大切なことです。
 
社長・代表の立場にある方は、小さな雑務など多くの仕事が降りかかり、さまざまなことに頭を巡らせなければなりません。そんなときに、ゆっくり会社の状況を考えるということもできないかもしれません。
 
だからこそ、専門家の力を借り、現在の状況を把握しながら方向性を模索していくことが重要なことなのです。

特徴06

自己流ではない正しい決算書を作成することができます。

税務調査などの状況に直面するまでは深く考えることはないかもしれませんが、正しい決算書を作成することは短期的に見ても、長期的に見ても、大切なことになります。
 
なぜなら、会社の状況が把握できなかったり、税務調査によって多額の税金を払うことがあったり、知らない節税策に対処していないということがよくあることだからです。

特徴07

話しやすい&相談しやすい会計事務所

もしかすると、人によってはここが一番大切な事かもしれません。
 
税理士という立場上、どうしても「遠い存在」になってしまうことがあります。 「先生だから相談しくい」と感じられている方も多いとお思います。 だからこそ、当事務所では、相談しやすい体制にしています。
 
小さな事務所だからこそ小さな会社の気持ちもわかりますし、事務員ではなく私が直接対応することで、「本当の気持ち」を汲み取ることができます。

「開業初年度顧問料0円、決算報酬10万円
(記帳代行つき)」創業支援サービスのご紹介

→サービス詳細はこちらをご覧ください。
予告なく料金を改定することがございます。

ただし、どんな方でも
受け付けているわけではありません。

ただし、どんな方でもOKというわけではありません。
 
お互いやり取りをしていく・コミュニケーションを取っていきますので、どうしても相性というものを考えなくてはなりません。
 
特に、当事務所では次のような方はあらかじめお断りしております。

脱税をご希望の方

当然ですが、脱税は違法です。それに加担することはできません。

とにかく安いものを求められている方

当事務所の価格は低価格を実現することができていますが、ただ安くしたいという理由でこのサービスにしているのではなく、初年度の“模索の時期”だからこその価格です。

当事務所からお願いした資料をご提示いただけない方

当事務所からご提示をお願いする資料がございますが、それを指定した期日までにお送りいただけない場合は、こちらも作成することができませんので、必ずご提示をお願い致します。
(会社によっても異なりますが、通帳のコピーや現金出納帳などです)

まずは、
初回無料相談にお問い合わせください。

まずは、実際にお話しすることで、お互いに意思疎通をはかりたいと思っています。
相性が合わないと思われた場合は、お気軽にお断りいただいて結構です。
 
また、場合によっては、こちらからお断りすることもございます。
ご了承いただければと思います。
 
最適な方法をご提示するための相談ですので、お気軽にお問い合わせください。

初回無料相談 ただし、毎月3社様までとさせていただきますので、
場合によっては、翌月以降で調整させていただきます。

最後に・・・「見えにくい時期」
だからこそ「見えるように」していく

「見えにくい」「模索の時期」というご説明をしました。
初年度はまさにまだ何も確立していない時期です。
 
そのときに、手を打っておくかどうかで、後々の税務・会計が変わってきます。
 
特に、経営者の方がやるべきことは素早く「決定」していくことです。決して、税金の ことを調べたり、会計について深く学んだりすることではありません。
 
「そもそも何を相談すればよいかもわからない・・・」
という状態にあるかもしれません。
 
そんなときは、事業計画を確認させていただくか、いろいろとヒアリングしていく中で、
最適な方法をご提示させていただきます。

初回無料相談 ただし、毎月3社様までとさせていただきますので、
場合によっては、翌月以降で調整させていただきます。